コンテンツへスキップ

Dr.Kato's Blog / ITDN-Tokyo

インプラント歯科医師の講演会&書評

  • ニュース
  • 書評
  • 講演の記録
  • 加藤英治プロフィール
  • カトウ歯科 東京中目黒
  • ITDN-Tokyo
  • 9月22日【UCLA西村講演会】
書評

『Why We Die(ホワイ・ウィ・ダイ)老化と不死の謎に迫る』

書評

『ホールアースの革命家 スチュアート・ブランドの数奇な人生』

講演の記録

UCLA 西村 一郎先生 講演会 25/6/20

講演の記録

コロナ禍の歯周感染症と骨免疫 開催のお知らせ

更新日: 2022年2月19日2020年9月21日

2020年 12月 27日(日)講 演10:00 ~ 16:00 東京国際フォーラム 会議室 G棟 402 定員35名 インプラント治療が普及した今日、多くの歯科医師が研鑽を積み一般開業医においても幅 …

続きを読む
ニュース

日本歯科補綴学会第129回学術学会JRP Best Paper Award 受賞

更新日: 2022年2月19日2020年5月19日

日本歯科補綴学会第129回学術学会 JRP Best Paper Awardを山田将博先生が受賞されまた!おめでとうございます! 日本歯科補綴学会第129回学術学会 JRP Best Paper Aw …

続きを読む
講演の記録

インプラント周囲組織の再生

更新日: 2022年2月19日2019年10月9日

2019年 12月 22日(日) 東京国際フォーラム G 会議室 主催:ITDN-Tokyo(Implant Tissue engineering Dental Network-Tokyo) インプラ …

続きを読む
書評

『すごく科学的 SF映画で最新科学がわかる本』

更新日: 2022年2月19日2019年10月8日

荒唐無稽な空想科学映画は意外と科学的!『エイリアン』などのすでにシリーズ化された映画に加え,日本では知られざる名作も掲載されている. 「28日後・・・」ヒトがウィルス感染によりゾンビ(狂犬病因で)化す …

続きを読む
講演の記録

UCLA 西村 一郎先生 講演会 開催のお知らせ

更新日: 2022年2月19日2019年10月8日

2019/10/18 Fri. 18:00 – ワイム御茶ノ水 RoomD 四半世紀のティッシュエンジニアリングを再考する 講演要旨 四半世紀前に米国ボストンで誕生したティッシュエンジニア …

続きを読む
書評

『遺伝子は、変えられる。–あなたの人生を根本から変えるエピジェネティクスの真実』

更新日: 2022年2月19日2019年7月15日

希少遺伝子疾患の研究をしてきた著者は臨床医でもある.異形学を駆使して患者のチョットした指の長さや目の位置でEDS症候群などの奇病を安価にみわける. 左利きの人は高率で先天疾患などに罹りやすく今でも科学 …

続きを読む
書評

『宇宙に命はあるのか人類が旅をした一千億分の八』

更新日: 2022年2月19日2019年1月15日

かつてジュール・ベルヌに触発されたフォン・ブラウンやコロリョフは宇宙をめざした. 少年時代”何か”がウイルスのように種を宿し,NASAの火星探査に所属する若者は”人はどこから来てどこに行くのか? この …

続きを読む
書評

『クール 脳はなぜ「かっこいい」を買ってしまうのか』

更新日: 2022年2月19日2018年12月18日

ヒトは進化のうえで地位に憧れ, また逆にそれに反逆する者をヒーローに祭り上げて来た.  貨幣経済が誕生してからのコンシューマリズム(消費主義)でも無意識にそれを欲して来た. 上流志向や,反抗 …

続きを読む
講演の記録

ITDNインプラントセミナー 『応力とインプラント周囲骨の反応』

更新日: 2022年2月19日2018年1月2日

 2017年12月17日㈰、標記がITDN-Tokyo主催にて東京国際フォーラムにおいて行われた。赤松正先生(東海大形成外科教授)、吉成正雄先生(東歯大歯科教授)、芝崎龍典先生(名古屋市開業)に御講演 …

続きを読む
書評

『ダ・ヴィンチの右脳と左脳を科学する』

更新日: 2022年2月19日2017年10月3日

ベストセラー作家で自らも脳腫瘍で逝った外科医が手稿(ダヴィンチ・ノート)を手掛かりにした遺作『ダ・ヴィンチコード』(2006年映画)では絵画”最後の晩餐”に謎を込めた中世の天才 …

続きを読む

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 固定ページ 5 次

最近の投稿

  • 『Why We Die(ホワイ・ウィ・ダイ)老化と不死の謎に迫る』
  • 『ホールアースの革命家 スチュアート・ブランドの数奇な人生』
  • UCLA 西村 一郎先生 講演会 25/6/20
  • 主催:ITDN-Tokyo UCLA 西村 一郎先生 講演会
  • 革新的なチタンナノ表面技術に関する研究成果が発表されました!

タグ

AI COVID-19 ITDNTokyo mRNAワクチン NASA SNS titanium-nanospikes アポロ計画 アメリカンドリーム アルツハイマー インプラント インプラント治療 インプラント素材 ウィルス ウィルス感染 エピジェネティクス オリンパステルモバイオマテリアル クール コラーゲン コロナ コンシューマリズム ストーリー テック長者 トランプ ネットミーム パンデミック パーキンソン ワクチン 人工ドーパミン 分断 化学 宇宙 歯周病 歯科医師 歯科医師向けセミナー 歯科骨補填剤 温室効果ガス 科学史 科学者 老化 能力主義 西村 一郎 貨幣経済 遺伝子 金融危機
  • ニュース
  • 書評
  • 講演の記録
  • 加藤英治プロフィール
  • カトウ歯科 東京中目黒
  • ITDN-Tokyo
  • 9月22日【UCLA西村講演会】

最近の投稿

  • 『Why We Die(ホワイ・ウィ・ダイ)老化と不死の謎に迫る』
  • 『ホールアースの革命家 スチュアート・ブランドの数奇な人生』
  • UCLA 西村 一郎先生 講演会 25/6/20
  • 主催:ITDN-Tokyo UCLA 西村 一郎先生 講演会
  • 革新的なチタンナノ表面技術に関する研究成果が発表されました!

最近のコメント

  • 『世界はシンプルなほど正しい 「オッカムの剃⼑」はいかに今の科学をつくったか』 に オッカムの剃刀:シンプルな説明が最強の武器?とは!? より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2015年8月
  • 2015年1月
  • 2014年8月
  • 2014年5月

カテゴリー

  • ニュース
  • 書評
  • 講演の記録
© Copyright 2025年 Dr.Kato's Blog / ITDN-Tokyo. All Rights Reserved. Travel Voyage | Developed By Rara Themes. Powered by WordPress.